当院ではスタッフ全員が丁寧で親身な対応を心がけていますので、初めて受診される方も安心していらしてください。 眼科診療や目に関するお悩み、ご不明の点などに関してもお気軽にお問い合わせください。 ご予約・お問い合わせ 午前8:45~11:30/午後13:45~17:30 TEL 042-770-0880
当面コンタクトレンズの初診受付はおこなっておりません。 ご予約の際に、初めてのコンタクトレンズで受診されることをお伝えください。初めてのコンタクトレンズの場合、検査や診療に加え、ご自宅で安全に装用できるよう練習していただく時間が必要になります。
コピーは不可ですので、必ず原本をご持参ください。
普段、お薬を飲んでいる場合、飲み合わせや体質を考慮する必要がありますので、お薬手帳をお持ちの場合はご持参ください。また、お薬の名前がわかる明細書、お薬の袋、お薬そのものをお持ちいただいても構いません。
お持ちの場合には、他院からの紹介状や検査結果、医療証、各種(老人・公費など)受給者証をご持参ください。
ご持参いただいた保険証、お薬手帳、紹介状などは、受付にお渡しください。
普段使われているメガネ・コンタクトレンズをつけて、あるいはご持参ください。 また、裸眼で行う検査がありますので、ケースなどもお持ちください。
受付に保険証などをご提出ください。他院からの紹介状や検査結果、医療証などをご持参いただいた場合には、保険証と一緒にご提出ください。
お渡しした問診票にご記入ください。目の痛みやぼやけなどでご記入が難しい場合には、遠慮なくスタッフにお申し出ください。また問診票記入や診療に関してご不明な点がありましたら、受付スタッフにご質問ください。 問診票の提出後は、待合室でしばらくお待ちください。
症状の内容などに関わらず眼科診療に必要な屈折検査、眼圧検査、視力検査などを行います。屈折検査では、近視・遠視・乱視の強さを調べます。眼圧検査は空気を目に吹き付ける検査機器で目の硬さを調べて、高眼圧症・緑内障・網膜剥離などの診断に役立てます。視力検査は、裸眼と矯正視力を測定します。老眼の可能性がある場合には、近距離視力を測定して手元の視力も確かめます。
医師が問診票を参考に、症状の内容、気付いた時期や症状の変化、特に不便に感じていることやお困りの点、病歴や服用しているお薬などについて伺います。 前眼部を細隙灯顕微鏡で拡大して両方の目の表面を観察し、他の検査の結果も踏まえて患者様の目の状態について、詳しくご説明します。わからないことがありましたら、お気軽にご質問ください。 状態についてご理解いただいた上でご相談しながら治療方針を決めます。
受付でお会計を行っていただきます。薬処方されている場合には、処方箋をお渡しします。