目の中にはレンズの役割を果たす水晶体という組織があります。この水晶体は本来透明なものですが、加齢などによって濁ってしまっている状態が白内障です。レンズが曇っているような状態なので、ものが見えにくい、視界がぼやける、光が乱反射してよりまぶしく感じるなどの症状を起こします。
現在は水晶体を除去して人工レンズを入れる治療が幅広く行われるようになって、視力の回復が可能になっています。
主に加齢によって水晶体のタンパク質が変化して生じています。加齢による白内障は誰にでもいつか起こる可能性があり、80歳以上では自覚症状が現れていない方を含め、ほとんどの方が白内障だとされています。現在、日本では濁った水晶体を除去して人工のレンズを入れる白内障手術を年間150万人が受けていて、以前のようにクリアな視力を回復しています。 他にも、目に強い衝撃を受けて生じるもの、疾患や薬剤の影響で発症するものなどがあります。
濁った水晶体を除去して人工のレンズを入れる手術でクリアな視力を取り戻すことができます。初期の段階であれば、進行を抑制するピレノキシン点眼薬やグルタチオン点眼薬などの目薬で治療を行いますが、完全に治すことはできません。白内障が日常生活にまで支障をきたすようになったら、手術の適応となります。 なお、当院は手術を行っておりませんので、手術が必要な場合には提携している高度医療機関やご希望の医療機関へのご紹介をしております。