一般眼科

ドライアイ

ドライアイ目が乾燥している状態で、涙の量が不足していたり、涙の質のバランスが崩れて起こります。涙の量や質は加齢によって変化するためドライアイは、もともと高齢者に多い眼科疾患でしたが、現在は幅広い年代の方の発症が増加しています。リスク要因であるスマートフォン・パソコン・エアコン・コンタクトレンズの普及によって、日本では2,200万人もの方がドライアイに悩んでいると言われています。ドライアイでは目の表面を保護する水分が不足するため、目の表面が傷付きやすくなっています。深刻な状態になる前に適切な治療を受けて、目の潤いを取り戻しましょう。

ドライアイの原因

主な原因は、涙の量が不足しているか、涙の質の変化です。
涙は目の表面を潤すことで保護し、酸素や栄養素をすみずみまで送り、老廃物や異物を洗い流す役割を持っています。涙はまばたきによってすみずみまで行き渡り、まばたきは涙の分泌を促します。こうしたことから、涙の量や質だけでなく、まばたきの回数が減ることでドライアイを発症することもあります。人間は集中しているとまばたきの回数が極端に減りますが、スマートフォンやパソコンを使っている際には、まばたきの回数が大幅に低下していることがわかっています。
また、エアコンは室内の空気を乾燥させるために、ドライアイの発症や悪化に大きく関わります。
さらにコンタクトレンズはドライアイの発症や悪化に関与するだけでなく、ドライアイの方がコンタクトレンズをつけることでさまざまな眼科疾患リスクが上昇します。

当院のドライアイ治療

症状や状態に合わせた点眼薬による治療を行います。日中に点眼できる頻度などライフスタイルも考慮した処方をしています。こうした治療では十分な改善が見込めない場合には、涙点プラグ(キープティア)による治療を行います。

点眼薬

保湿効果の高いヒアルロン酸点眼薬、涙の分泌を促進するジクアホソルナトリウム点眼薬やレバミピド点眼薬などを主に処方しています。粘性があるため表面の水分を長期間保ちやすく、傷の修復も促されます。

涙点プラグ(キープティア)

涙が排出される涙点を塞いで目の表面に涙をためられるようにする治療法です。点眼麻酔を行ってから専用の器具を使って涙点にプラグを挿入します。痛みもなく、5分程度で終了します。液体コラーゲンのプラグによる治療を行った場合には、治療後に15分程度ベッドでお休みいただいてからご帰宅となります。

ドライアイ予防

ドライアイ予防部屋の乾燥を防ぎ、目のすみずみまで水分を届け、涙の分泌を促すまばたきの回数を意識して増やしましょう。まばたきの回数が減りやすいスマートフォンやパソコンの使用時には、特に意識的にまばたきをすることが重要です。
エアコンは空気を乾燥させてしまうため、加湿器などを使って部屋の湿度を50%程度にしてください。また、風が直接顔に当たると部屋の湿度が高くても目が乾燥してしまうため、風を遮るものを置くなどの対策をしましょう。

IPL治療

新しいドライアイ治療(IPL治療)はこちら

眼精疲労

一般的な目の疲れは休息や睡眠で回復しますが、それでも回復しない状態が眼精疲労です。かすみ、ピントが合わない、まぶしさを強く感じる、痛み、充血といった目の症状に加え、頭痛・首や肩のこり・吐き気・めまいなどが主な症状です。スマートフォンやパソコンを長時間使用することで眼精疲労にお悩みの方が増えています。眼精疲労は、メガネやコンタクトレンズが合っていないと発症しやすいのですが、眼科疾患・全身疾患の関与によって発症することもありますので、目の疲れが残りやすいことに気付いたら早めの眼科受診をおすすめします。

当院の治療

精密に検査して用途に合わせたコンタクトレンズやメガネ、保湿成分やビタミンが配合された点眼薬などの治療を行います。またセルフケアとして、目に疲労が蓄積してしまう原因を軽減することも重要です。スマートフォンやパソコンを使用する際には、1時間ごとに5分程度休憩して目を休め、筋肉をほぐすストレッチをしましょう。また、デスクや椅子の高さ、光の映り込み、画面の角度などを調整することで目の疲れは違ってきます。当院では、生活習慣や環境面に関してもアドバイスをしております。

眼精疲労の詳細はこちら

VDT症候群
(IT眼症・スマホ老眼)

VDT症候群(IT眼症・スマホ老眼)VDT(ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)症候群は、パソコンやスマートフォンなどの画面であるディスプレイを長時間見続けることで目をはじめ体や心にも症状を起こす疾患です。ドライアイ、近視、角膜炎、結膜炎などを発症しやすくなり、慢性的で強い頭痛や肩こりなどを起こすことも多くなっています。仕事上パソコン作業が不可欠な場合に悪化させやすいため、早めに適切な治療を受けて目への負担をできるだけ減らすことが重要です。

当院の治療

ドライアイを伴うことが多いため、保湿力が高く、目の疲れを緩和させる点眼薬を処方しています。状態によっては、緊張をゆるめる内服薬の処方も行っています。必要な場合には、精密に検査を行い、用途に合わせたメガネやコンタクトレンズを処方しています。パソコンやスマートフォンの画面設定、デスク・椅子の高さ、モニター画面の高さと角度、照明や外光の映り込み、エアコンの風など、環境面の改善も効果的です。
また、こまめな休憩やストレッチ、ホットタオルなどで目の周辺の筋肉をほぐすなどちょっとした対策を心がけて負担を軽減させましょう。

飛蚊症(ひぶんしょう)

実際にはない細かいゴミや虫のようなものが浮いているように見える状態です。黒い点、透明な粒、紐など、見えるものの形や大きさはさまざまです。また、視線と共に動くこともありますが、視線を固定していると下にゆっくり落ちるように見えることもあります。普段は全く気にならなくても、晴れた日に空を見上げて気付くことがよくあります。問題のないケースも多いのですが、深刻な眼科疾患の初期症状として飛蚊症が起こることがあります。特に、見えるものの数が急に増えた場合にはすぐに眼科を受診してください。同時に波紋などが見える場合もご注意してください。

飛蚊症の原因

生理的飛蚊症と、眼科疾患による病的飛蚊症に分けられます。生理的飛蚊症は透明な硝子体の成分が加齢などで変化してシワになるなどして、その影が映っている状態です。病的飛蚊症は、網膜裂孔や網膜剥離など放置してしまうと深刻な視力低下や失明の可能性がある眼科疾患の疑いがありますので、早急な受診・処置が必要な場合があります。

当院の治療

飛蚊症のほとんどは治療の必要がありませんが、大幅な視力低下や失明につながるケースがありますので、気付いたら早めに眼科を受診して検査をお勧めいたします。特に、

 

  • 急激に黒いもやもやが見える量が増えた
  • 実際にはない稲妻のような光が見えることがある
  • 波紋が見える
  • 薄暗く感じる
  • 片目では見えない部分がある

 

といった症状がある場合には、すぐに受診してください。
状態によっては緊急な手術が必要になることもありますが、その場合には連携している高度医療機関をご紹介し、適切な治療をスムーズに受けていただけるようにしています。

飛蚊症の詳細はこちら

TOPへ